熊本県医師修学資金貸与制度について

熊本県医師修学資金制度について

入学料、授業料、生活費の各相当額を貸与する制度があります。
入学後1年を経過した場合でも、制度の対象となります。

この制度への応募に関しての詳細はこちら
 → くまもと地域医療ステーション

このページに掲載しておいります「熊本県医師修学資金貸与制度について」のデータは、こちらよりダウンロードをお願いします。
 → 医師修学資金貸与制度についてR1.pdf

医師修学資金についてR1 (1).JPG医師修学資金についてR1 (2).JPG医師修学資金についてR1 (3).JPG医師修学資金についてR1 (4).JPG医師修学資金について  (5).JPG医師修学資金について  (6).JPG

<お問い合わせ先>
熊本県医療政策課 企画・医師確保班
TEL 096-333-2204
FAX 096-385-1754
E-mail iryoseisaku(アットマーク)pref.kumamoto.lg.jp

学生への説明資料

熊本県医師修学資金貸与制度を利用する学生は月に一度「地域医療ゼミ」に参加し、医学についての勉強や今後のキャリアについての情報交換などをしています。
その中で、毎年1、2回は熊本県の医療政策課から学生に対して制度についての説明や質疑応答が行われています。

以下は説明で使われた資料です。

2019年2月21日 「熊本県医師修学資金貸与制度について」(PDF)

条例と施行規則

※熊本県例規集の各ページへのリンクです。

ページの先頭へ